らくだこぶ書房21世紀古書目録
ある日、未来の古書目録が届いた。半信半疑で注文してみると、摩訶不思議な本が次々と目の前に現れた。
想像力と創造力を駆使して、書物の世界に遊ぶ、空前絶後の奇書。
冒頭ー
1997年の秋のこと、ある日、私たちクラフト・エヴィング商會の仕事場に、ひとつの小包が届きました。
見た感じは、ごく普通の小包でしたが、なぜか全体がうっすら砂にまみれており、よく見ると押されているスタンプが
さて「砂の郵便」とは何のことかと、包みを開いてみますれば、なんと中からあふれ出てきたのも、やっぱり大量の砂。
意表を衝かれ、呆然としているうち、みるみる砂は机上に拡がってゆき、やがてその中に一冊の書物らしきものが立ち上がってきました。
目次
・茶柱
・老アルゴス師と百の眼鏡の物語
・世界なんて、まだ終わらないというのに
・羊羹トイウ名ノ闇
・絶対に当たらない裸足占い・2049年版
・A
・73横分けの修辞学
・卓球台の上で書かれた5つの詩片
・岡村食堂御品書帖
・あたらしいくだものなつかしいくだもの
・月天承知之介・巻之一
・屋上登攀記
・Water/Door/Big
・大丸先生傑作黒板集成・第1板
・大いなる来訪者
・SMOKING AREA
・その話はもう3回きいた
・羊典
・魂の剥製に関する手稿
・出前
・最後に一つ○を書くということ
こんな本があったら面白いなという想像上の本が、まるで実在するのではないかと思えるほど丁寧に作り込まれています。
未来から送られてくるユニークな本たちは本を作る喜びを感じさせてくれます。
- 発行年:
- 2000年
- 状 態 :
-
A 状態について
- 新品
- ほぼ新品
- A (古本として綺麗な状態)
- B (古本として経年変色などある状態)
- C (目立つ汚れや傷み、書込みあり)
- サイズ :
- A5判 (148×210)
- 製 本 :
- ハードカバー
- 出版社 :
- 筑摩書房