すずき

カート

吉野朔実のシネマガイド シネコン1111

吉野朔実のシネマガイド シネコン1112

吉野朔実のシネマガイド シネコン1113

吉野朔実のシネマガイド シネコン1114

吉野朔実のシネマガイド シネコン1115

吉野朔実のシネマガイド シネコン1116

吉野朔実のシネマガイド シネコン111

吉野朔実

「本日は、当劇場に足をお運びいただきありがとうございます。
作品はそれぞれ個性的で皆様、お楽しみ頂けると自信を持っております。

が、人様の趣味はそれぞれ。

ご意向に添えない事もあるかと存じます。
その時はその時。てことで。

なお、上映中は携帯電話の電源はお切りください。
飲食はどうぞご自由に」

シネコン111 劇場主

(まえがきより)



不世出の漫画家、
吉野朔実の映画エッセイが待望の復刊!

映画の目利きとしても知られていた漫画家、吉野朔実によるイラストエッセイ。

『パンズ・ラビリンス』『グッバイ・レーニン!』『ボルベール―帰郷』
『トゥモロー・ワールド』『ダーウィンの悪夢』『殺人の追憶』
『過去のない男』『カポーティ』…。
今では不朽の名作となった作品から埋もれた小品まで、
計111作品が繊細なイラストと独特の視点で紡がれた
文章によって鮮やかに描きだされます。


非常に充実した内容。
読めば読むほど見たくなる。見た後にもう一度読みたくなる。
映画鑑賞のお供に欠かせないような一冊です。


吉野朔実(よしの さくみ)
2月19日生まれ。漫画家。1980年、少女漫画雑誌『ぶ〜け』(集英社)でデビュー。
主な作品に『少年は荒野をめざす』『ジュリエットの卵』『恋愛的瞬間』(集英社)、『瞳子』『period』(小学館)など。
そのほか、書評エッセイや映画コラムの執筆など多岐にわたる活動を展開。
著書に、映画ガイド『こんな映画が、』(パルコ出版/河出文庫)、書評エッセイ『お父さんは時代小説(チャンバラ)が大好き』『お母さんは「赤毛のアン」が大好き』『弟の家には本棚がない』『犬は本よりも電信柱が好き』『本を読む兄、読まぬ兄』(本の雑誌社)などがある。
2016年4月、逝去。

発行年:
2017年
状 態 :
A
状態について
  • 新品
  • ほぼ新品
  • A (古本として綺麗な状態)
  • B (古本として経年変色などある状態)
  • C (目立つ汚れや傷み、書込みあり)
サイズ :
B6変形
製 本 :
ソフトカバー
出版社 :
エクスナレッジ