すずき

カート

遊字典 現代言語セミナー1

遊字典 現代言語セミナー2

遊字典 現代言語セミナー3

遊字典 現代言語セミナー4

遊字典 現代言語セミナー5

遊字典 現代言語セミナー6

遊字典 現代言語セミナー

清野徹、斉藤恵美子、檜山珠美

近代から現代までのあらゆるジャンルの文学作品の中から選び出した、正式表記ではないけれども心を魅きつける文字表現8140語を収録。
例えば、「わけ」の項目には、曲直、事情、子細、所故、因縁、情事など18の熟語があげられる。
ことばを「意味」から捉え分類したそれらの日本語には、知性とユーモアと想像力が感じられて、既成の文部省表記よりもヴィヴィッドで楽しい。日本語の多義性を追及し続ける現代言語セミナーの成果、史上はじめての、ことばと遊戯する字典。


一度は目にしたことがある当て字から唸るような表現まで、作家と作品名と合わせて表記されています。
タイトルの通り辞典のように引いて楽しめます。


■快速調 - アッレグロ
梶井基次郎「檸檬」
何か華やかな美しい音楽の快速調の流れが、見る人を石に化した

■火酒 - ウイスキー
永井荷風「あめりか物語」
喧嘩をしたくも相手のない時には、幾杯となく傾ける強い火酒に

■制服人間 - こうむいん
椎名誠「さらば国分寺書店のオババ」
自治体に所属する制服人間という

■左右く - とかく
小栗風葉「青春」
然うとも、君の言う事は左右く大袈裟だ!

■摺附木 - マッチ
二葉亭四迷「浮雲」
その日活計の土地の者が、摺附木の函を張りながら


好きな表現から読みたい作家や作品を見つけるのもいいですね。

発行年:
1986年
状 態 :
A
状態について
  • 新品
  • ほぼ新品
  • A (古本として綺麗な状態)
  • B (古本として経年変色などある状態)
  • C (目立つ汚れや傷み、書込みあり)
サイズ :
文庫判 (105×148)
製 本 :
ソフトカバー
出版社 :
角川書店

SOLD OUT