僕が飼っていた牛はどこへ行った?
「十牛図」からたどる「居心地よい生き方」をめぐるダイアローグ
牛飼いは、探し求めている牛をどうやって見つけ、どう関係を取り戻していったのか?漫然と歩き続ける旅に飽き、なぜという疑問が湧いてきたのなら、あなたのなかの牛を探してください。
目次
十牛図ガイド
Prologue 生命って何だろう?
1 この世界がわたしの身体
2 石のなかの生命
人間とはひとつの“探求”だ(藤田一照)
世界は僕の身体のようだ(長沼敬憲)
著者等紹介
藤田一照[フジタイッショウ]
1954年、愛媛県生まれ。灘高校から東京大学教育学部教育心理学科を経て、大学院で発達心理学を専攻。院生時代に坐禅に出会い深く傾倒。28歳で博士課程を中退し禅道場に入山、29歳で得度。33歳で渡米。以来17年半にわたってマサチューセッツ州ヴァレー禅堂で坐禅を指導する。2005年に帰国し、現在、神奈川県葉山の「茅山荘」を中心に坐禅の研究、指導にあたっている。曹洞宗国際センター2代所長
長沼敬憲[ナガヌマタカノリ]
1969年、山梨県生まれ。出版プロデューサー&エディター。リトル・サンクチュアリ代表。30代で医療・健康・食・生命科学の分野の取材を開始、書籍の企画・編集に取り組む。2015年、「ハンカチーフ・ブックス」を創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 発行年:
- 2015年
- 状 態 :
-
ほぼ新品 状態について
- 新品
- ほぼ新品
- A (古本として綺麗な状態)
- B (古本として経年変色などある状態)
- C (目立つ汚れや傷み、書込みあり)
- サイズ :
- 110×172
- 製 本 :
- ソフトカバー
- 出版社 :
- ハンカチーフ・ブックス